株式会社大商は、全国に広がる営業所ネットワークを展開しています。各営業所では、お客様のニーズに合わせたきめ細やかなサービスを提供しております。
Company 会社案内
- HOME
- 会社案内
Profile 会社概要
| 商号 | 株式会社 大商 |
|---|---|
| 設立 | 昭和51年6月 |
| 代表者 |
代表取締役会長 大石 正仁 代表取締役社長 平野 眞人 |
| 本社所在地 |
〒567-0042 大阪府茨木市宇野辺2丁目15番38号 TEL 072-620-1190(大代表) FAX 072-620-1127 |
| 本社管理倉庫 | 〒567-0042 大阪府茨木市宇野辺2丁目12番19号 |
| 支店 |
|
| 営業所 |
|
| 資本金 | 25,000,000円 |
| 従業員 | 49名 |
| 年商 | 50億円(令和5年度) |
| 事業内容 | 総合卸売業(遊戯場売店専門) |
| 取扱商品 | 菓子、雑貨、一般加工食品、各種飲料、日用品、冷凍食品、果物、イベント企画、遊技景品、その他 |
| 関連会社 |
株式会社大創ホールディングス 株式会社 大商姫路 株式会社 三重商栄 |
| 取引銀行 |
北おおさか信用金庫千里丘支店 近畿産業信用組合茨木支店 ミレ信用組合本店 SBJ銀行大阪支店 |
| 加盟団体 |
社団法人 日本遊技関連事業協会 神奈川流通商福祉防犯協会 神奈川相互交易 神奈川銘友会 一般社団法人MIRAIぱちんこ産業連盟 一般社団法人 全国流通商適正化協会 公益社団法人 大阪府防犯協会連合会 一般社団法人大阪少年補導協会 公益社団法人大阪府防犯協会連合会 宮崎県遊技景品流通防犯協力会 一般社団法人 千葉県流通商防犯協力会 九州北部流通商組合 京都府遊技業景品納入業者会 |
History 沿革
| 昭和51年6月 | 京阪神地区遊戯場売店専門の総合卸を目的に、吹田市豊津町59番5号にて神山君彦を代表者に株式会社大商を設立。(資本金10,000,000円) |
|---|---|
| 昭和53年2月 | 中国地区進出の拠点として姫路営業所新設。〈現、株式会社 大商・姫路〉 |
| 昭和55年5月 | 資本金25,000,000円に増資 |
| 昭和59年10月 | 國澤良幸 代表取締役社長に就任 |
| 昭和62年5月 | 京都市伏見区に京都支店新設 |
| 平成元年9月 | 関東東海地区への販路拡大のため、神奈川県平塚市に関東統括支店設立 |
| 平成3年10月 | 茨木市上泉町に本社社屋新築、移転 |
| 平成10年9月 | 現在地に本社移転 |
| 平成14年6月 | 熊本県熊本市に九州支店新設 |
| 平成14年11月 | 香川県坂出市に四国営業所新設 |
| 平成15年5月 | 広島県福山市に中国営業所新設 |
| 平成15年7月 | 大石正仁 代表取締役社長に就任 |
| 平成18年9月 | 和歌山県和歌山市に和歌山営業所新設 |
| 平成24年11月 | 茨木市宇野辺に商品管理倉庫新設 |
| 平成25年6月 | 福岡県北九州市に北九州営業所新設 |
| 平成27年11月 | 鹿児島県霧島市に鹿児島営業所新設 |
| 令和6年4月 | 静岡県静岡市に静岡営業所新設 |
| 令和6年6月 | 三重県津市に三重営業所新設 |
| 令和6年7月 |
平野眞人 代表取締役社長に就任 大石正仁 代表取締役会長に就任 |
Office 事業所